TalkBridge™とは
Amazon AlexaやGoogleアシスタント等の音声AIアシスタント上で動作するサービスを、簡便に構築し提供することができるインターネットサービスです。
TalkBridge™を使えば、簡単にAmazon EchoやGoogle Homeなどの音声AIスピーカー(スマートスピーカー)やスマートフォンのAIアシスタントアプリ、IP電話を使った、法人向け、一般向けのサービスを構築できます。
音声自動応答FAQサービス
電話やAIスピーカー(スマートスピーカー)、スマートフォンのAIアシスタントアプリから利用できる、音声自動応答お問合せサービスです。
サポートセンターやヘルプデスクの一次問合せ先としてご利用頂く他にも、手続き方法などの社内からの問合せや、お取引様からのお問い合わせなど、幅広くご利用いただけます。
もちろん24時間365日、複数同時に受け付けられます。
また、チャットボットの様に文字を打つ必要がありませんので、幅広い年代の方にご利用いただけます。
利用イメージ
-
お電話で
固定電話やスマートフォンから利用
-
AIスピーカーで
Amazon EchoやGoogle Homeから利用
-
スマホアプリで
スマートフォン等のAlexa アプリやGoogleアシスタントアプリから利用
-
電話から利用できるメリット
弊社はいち早く音声AIアシスタント向けに本サービスを提供しましたが、スマートスピーカーの法人利用は複数の課題があり、お客様が導入をためらっている状況がありました。
特に「他人の前でスピーカーに話しかけるのが恥ずかしい」、「プライベートな質問を周りの人に聞かれたくない」、「うるさいところで使えない」などの課題があげられています。
そこで、本サービスを電話から利用できるようにすることで課題を解決し、普段から電話での通話になれている方や、高齢の方にも本サービスを気軽に利用できるようになりました。 -
応答データの投入方法
応答データはお客様から提供して頂く必要がありますが、既にWebサイトにQ&Aのページがある場合は、そのサイトから取り込むことができ、Q&Aデータを作成する手間が省けます。
利用事例
-
総務部で
総務部への問い合わせに電話での自動応答FAQを導入し、社内稼働を削減、働き方改革へ。 -
特殊装置製造・レンタル会社様
専門的なQA内容をデータベースへナレッジ化。詳しい人が居なくとも、自動で応答。
-
宿泊業様
各部屋にAIスピーカーを置いて、近隣の観光案内や館内施設案内、バスの時間等をご案内。
-
イベント会社様
専用の電話番号を確保し、ホームページの「よくあるご質問」と連動した専用の音声自動FAQを期間限定でご提供。
-
サポートセンター・ヘルプデスク様
一次問合せ先を電話での自動応答にして、ある程度単純なものはAIに回答させ、オペレータへのコール数を削減。
-
自動車・バイク整備業様
タブレットを使って、音声で車種ごとの部品やオイルの情報を検索。騒音対策にはインカム(ヘッドセット)の利用も。
音声報告書サービス
現場での作業後や営業先からの帰りなどに、音声による会話で報告書の下書きが作成できるサービスです。
作成された報告書は、アプリをインストールした際に登録されたメールアドレスにメールとして送信されます。
インカムやヘッドセットを使えば、アイズフリー・ハンズフリーでも使えますので、ながら作業もでき、移動中に報告書を作成する事もできます。
利用イメージ
- 報告する内容を音声でアプリに入力します
- 内容が登録したメールアドレスに送信されます
- 送信された内容を報告書に転記(コピー&ペースト)し、清書します
利用事例
-
営業報告、日報に
お客様訪問の帰り、移動中に音声で営業報告をメモ -
各種作業報告に
点検、設置、警備等、各種作業後に音声報告メモで効率化
-
運送業の運転日報メモに
運転日報に必要な項目をあらかじめ登録し、音声報告メモで効率化。
-
棚卸やチェックリストに
報告項目に取扱商品名を登録し、在庫数を声で答えて棚卸に
各種作業用の確認項目を登録し、チェックリスト代わりに -
音声アンケートに
報告項目が自由に設定できる為、ヒアリング項目として音声によるアンケートにもご利用いただけます
ご利用環境
ご利用環境 |
|
パンフレット
お問い合わせ
デジタルデザイン事業部
TEL:03-5421-3391
お問い合わせフォームは
こちら